美しいサッカーを求めて -FCバルセロナ-

バルセロナの過去・現在・未来について

バルセロナのサッカー  -サッカーの基本的な立ち位置-

今日は、ちょっと基本的なお話になります。

 

ベティス戦で先発起用された、ジュニオールフィルポを見ていて感じたことについて触れて行きたいと思います。

 

とりあえずスタメン

f:id:sannsi4444:20200211230636j:plain

 

 

・プレスのかけ方

・ポジショニング

 攻撃時

 守備時

・パスの選択(展開力)

まあこんなところでしょうか。

 

まず前半に見られたフィルポの相手陣内でのプレスの掛け方について話します。

ほんとに基本的なことなので触れるか迷ったけど笑笑

彼はほとんど真横からプレスに行きました。

f:id:sannsi4444:20200211210008j:plain

フィルポのプレッシング

こんな感じです。ボールを取られたら前につけたいベティスからするとこのプレスの掛け方は相当甘すぎます自陣の方からもう一人来ていれば話は別ですが、この時はきてませんでしたので、とにかく相手の前に入るのが正解でした。

 

次にポジショニングについてみていきましょう。

まずは攻撃時です。下の二枚の写真がそれを物語っています。

まず1枚目は後方からのビルドアップ時です。2枚目は右サイドでの崩しで苦しんでいる時のフィルポの動きとポジショニングです。

f:id:sannsi4444:20200211210533j:plain

f:id:sannsi4444:20200211210604j:plain

今日の試合でベティスは左の警戒を蔑ろにしている傾向が強かったのとバルセロナのインテリオールが動き回ることもあってラテラルの前はスペースが空具状況が多くありました。

 

この2つの写真に戻りますがこのフィルポの立ち位置は相手に怖さを与られていません。

後方でのビルドアップの時はブスケツのパスコースを作ることとラインを上げるために前にポジショニングをとるべきでしたし、2枚目の方はよくアルバがしているようなランニングをすることで、写真の位置よりも深い位置にボールを持っていくことができ、相手を揺さぶれる、幅を取ることで固められやすい真ん中を少しでも風通し良くする効果が生まれます。とくにグリーズマンは中央にポジショニングする選手なのでラテラルのこの動きはチームにとって非常に重要になります。

 

とにかく相手のブロックや選手の前でボールを受けるのは非常に相手にとって守備しやすくなります。相手の背後に抜ける動きやそこでボールを受ける技術を身につけて欲しいと感じた場面でした。

 

では、守備の時はどうかですよね。今日はかなりファールが多くなりましたし、出て行きすぎてラングレが釣り出される場面が多かった印象ですね。
とくに酷かったのはTwitterでも触れたのですが下のシーンです。

f:id:sannsi4444:20200211215329j:plain

そもそもラインが3バックみたいになってる上に戻るきないですみたいな感じですよね

このあと左に開いているアレニャに出されてラングレが釣り出されて真ん中が空いてしまう典型的なシーンになり相手にチャンスをつくられてしまいます。また後半にはウンティティと被ってゴール前で譲り合うなていう最悪なパターンもあり非常に危険でした。

 

次にパスの選択についてみましょう。この話題で言うと真先にラキティッチの名前が上がってキそうですが今回はもっとひどいフィルポについて触れます。笑

f:id:sannsi4444:20200211212426j:plain

とにかく後ろに下げるマンのフィルポです。このシーンどうしたかと言うと寄せてくるカルバーリョを中にドリブルして対応しますがそのあとラングれに下げます。

その前に一旦顔も上げて確認することはロベルトがフリーになっていることです。

ここで展開することでカウンターにつながりますし、自陣に相手選手が多いことからリスクケアにもつながります。

 

こういった守備のやり方、攻撃時のポジショニング、視野の広さがかけているなとかんじましたね。10分に見せた裏へのランニングなんかは悪くなかったですけどね笑笑

ただ少しずつですが良い場面も多少ね見受けられたので今後に期待しようかなと思います。まだ若いですしここで成長してバルセロナのサッカーを吸収してアルバに危機感持たせるのも君の仕事の一つだよと言うことを残して今日の記事の最後にさせていただきます。

 

写真汚くてごめんなさい。笑笑